税理士法人 広島パートナーズ

活動レポート

  • 無料診断
  • お問い合わせ
  • 法人税

CVP分析(損益分岐点)とは

CVPとはCostValuProfitの略で、

 

費用、原価、利益の関係について分析する方法です。

 

 

このCVP分析を使うと

 

・どうやって利益が出るか

 

・損失を出さないためにはどうするか

 

が求めやすくなります。

 

 

CVP分析を使うためには、

 

損益分岐点を理解する必要があります。

 

 

損益分岐点とは、

 

損失・利益が出ていない“0”の状態を言います。

 

 

損益分岐点の算出方法は、

 

売上高X-変動費=貢献利益

 

貢献利益固定費=0

 

 

*変動費(=原価)、固定費(=費用)

 

 

<例1>

 

1個@2,000円で仕入れたものを@5,000円で販売した。

 

これにかかる費用は150,000円でした。

 

 

この場合、営業利益が0になる販売個数を求めることになるので

 

以下のようにまとまります。

 

 

売上高  @5,000x 

 

変動費  @2,000x 

 

貢献利益 @3,000x 

 

固定費  150,000    

 

営業利益(@3,000-150,000

 

 

 

3,000x-150,0000

 

    @3,000x=150,000

 

        x=50

 

これで損益分岐点を算出することができました。

 

この条件で損失を出さないためには最低でも

 

5,000×50個=250,000

 

売上を出さなければならないことがわかります。

 

 

しかし、このままでは利益を得ることができません。

 

営業利益を“0”と考えた時の売上高なので、

 

目標営業利益を設定し、そのための販売個数を求めましょう。

 

 

<例2

 

目標営業利益30,000円とした場合

 

 

3,000-150,00030,000

 

    @3,000x=180,000

 

        x=60

 

 

目標営業利益を獲得するためには

 

60個販売する必要があることがわかりました。

 

 

 

このようにして当期の予測を立てるのにCVP分析を活用します。

 

ここでは簡単に、“利益を出すためには何個売るべきか”を算出しましたが、

 

実際にそれだけ売ることができるかはわかりません。

 

絶対に売らなければならない個数から

 

目標営業利益を獲得するためには、

 

・販売価格を上げる

 

・費用を少なくする

 

・安く仕入れる等

 

さまざまな方法がありますね。

 

これらも考慮しながら予測を立てることができます。

 

 

CVP分析はとても役に立つので

 

活用してみてはいかがでしょうか。

 

何かお困りのことがございましたら

 

気軽にご相談ください。

 

 

 

お問い合わせ

税理士法人 広島パートナーズ

TEL082-263-0916

Mailpartners@hp-tax.com

URLhttps://www.hp-tax.com