税理士法人 広島パートナーズ

活動レポート

  • 無料診断
  • お問い合わせ
  • その他(企業経営等)

戦略策定のためのフレームワーク:GEのビジネススクリーン

ビジネススクリーンとは

GEのビジネススクリーンとは米大企業ゼネラルエレクトリック(GE)社と、

 

米国コンサルティングファームのマッキンゼーアンドカンパニー社により提唱されたフレームワークで、

 

PPM分析の精度をさらに高めた分析手法です。

 

PPM分析では4象限での分析でしたが、

 

ビジネススクリーンでは9象限に分類して分析を行います。

 

ビジネススクリーンの9象限

ビジネススクリーンでは縦軸に「業界の魅力度」、横軸に「業界での地位」を設定し、

 

それぞれを「低・中・高」に分類し掛け合わせることで自社の商品を9象限に分類します。

 

商品が9象限のうちどの分類に属するかによって投資の判断材料とします。

縦軸:業界の魅力度

業界の魅力度を決める要因はさまざまですが、代表的な指標として以下の指標があります。

 

〇市場規模と成長率

〇収益性

〇競争環境

〇マクロ環境(政治、経済、社会、技術など)

〇参入障壁や撤退障壁

〇機会や脅威など

 

横軸:業界での地位

自社の業界内での競争上での優位性を評価します。

 

評価基準として以下のような指標があります。

〇市場シェア

〇市場シェアの成長可能性

〇利益率

〇ブランド力

〇顧客ロイヤルティ

〇独自性

〇自社の強み弱み

 

商品を縦軸・横軸それぞれに該当するマトリックスに分類し、投資判断を行います。

 

9象限の意味合い

〇優位死守

業界の魅力度・業界での地位ともに大きいため、現在の競争優位の状態を維持する。

 

〇利益最大

PPM分析における「金のなる木」に相当し、利益の最大化を目指す。

 

〇利益最大・コスト最小

業界での地位を維持し、コスト低減により利益の最大化を目指す。

 

〇成長投資

業界での地位をさらに上げるため思い切った先行投資を行い、「優位死守」への移行を目指す。

 

〇現状即応

現状を見極めて臨機応変な対応を行います。

 

〇選択的収穫

商品により個別判断を行い、収益性が悪い商品は縮小撤退し、

収益性が高い商品はコスト低減により収益性向上を行います。

 

〇選択成長投資

市場の魅力度が高い商品なので、収益性を上げられる商品を選択して成長投資を行います。

 

〇選択衰退

収益が上がらない商品を選択して縮小撤退へ舵をきります。

 

〇損失最小・撤退

思い切った撤退や事業売却の対象となります。

 

大別すると「優位死守」「利益最大」「成長投資」の3分類は積極投資の対象となり、

 

「選択成長投資」「現状即応」「利益最大・コスト最小」の3分類は商品ごとの選択投資、

 

「選択衰退」「部分的収穫」「損失最小・撤退」の3分類は縮小・撤退の対象となります。

 

GEのビジネススクリーンはPPM分析より複雑で高度なフレームワークとなります。

 

まずは自社商品に最適な縦軸・横軸のを決め、分類してみてはいかがでしょうか。